日曜日, 4月 27architecture | design | art & more!

ZAMAが空気と音の質を整えるインテリアウォールアート「Leaf」を発表

世界限定で300個を制作 先駆けて100個数量限定で予約受付け開始

Molfoは建築建材をインテリアとして、だれでも簡単に設置できる音響壁装材ブランドZAMAの新作「Leaf」をMakuakeにて予約販売を開始した。「Leaf」は日本が世界に誇る技術である光触媒加工を標準で施したインテリアウォールアートで、同時に抗菌・除菌・防かび・消臭効果が期待できる。

アート + 空気 + 音に注目した新しい価値空間の提案

パネル本体は、天然素材を中心として作られる遮音シート付き建築防音下地材を使用しており、吸音・防音・吸放湿性・断熱性などの効果が期待できる。青々と茂った蔦の葉を想起させる表情は、ヘンプ生地を使いハンドクチュールで制作され、まるで森の木ような働きのあるボタニカルモチーフのウォールアートとなっている。

「Leaf」7つの特徴

1.光触媒加工による抗菌・除菌・防かび・消臭

光で抗菌・除菌・消臭する光触媒加工をし、太陽の光、蛍光灯でも同じ効果を得られる。光を当てることにより、「分解力」と「親水性」の作用を発揮する。

2.天然素材を使用した建築防音下地材を使用による吸音・防音・吸放湿性・断熱性

建築防音材を使用し、吸音材で遮音材をはさむという理想的な防音の構造に近づけたパネル状のもの。

3.ワンタッチで設置可能

金属プレートを壁に設置し、パネル裏のマグネットを金属プレートにワンタッチで取り付け完了。施工工事なしで簡単に取り外しができる。

4.NFT証明書が全てに付属。アートとしての信頼性

ZAMAのウォールアートはNFT証明書が全てに付属している。所有者からの同意を得られれば、ZAMAアートを集めて、将来、巨大なモザイクアートができるなど、ビッグピクチャーを作ることも可能。

5.組み合わせは無限大

ZAMAには他に5つのデザインパターンがあり、それらを組み合わせることで無限に表情を作り出していくことができる。

6.環境に配慮した素材選び

防音下地材の表面には、綿よりも環境に優しい麻の一種であるヘンプから作られたファブリックを使用して装飾を施している。裏面には天然コルクを使用し、内部には木からなるインシュレージョンボードを使用。表、内部、裏ともに天然素材を主体に作られているため、断熱性、吸放湿性、吸音性などの効果が期待できる

7.森をイメージするアパレル技術を使用したハンドメイドクチュール

青々と茂ったツタの葉を想起させる表情は、一枚の布からできている。オールハンドメイドで作られ、植物の葉のように1点ずつ微妙に表情が異なる。

使用シーン

製品情報


ブランド名:ZAMA
デザインパターン名:Leaf
原材料:インシュレーションボード、コルク、ヘンプ100%、光触媒溶剤他
サイズ:w.30 × d.30 × h.5cm
デザイナー:ヒロミキム
予定価格:1パネル 33,000円(税込)
予約受付終了日:2023年8月30日
予約サイト:応援購入サービス 「Makuake」

MOLFO

地球環境に配慮しながらライフスタイルを豊かにするものづくりで、生活に潤いと美しさの提案製品を展開している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です